犬や猫も、病気の治療で輸血が必要になることがあります。
ひとつでも多くの命を救えるよう、『輸血ドナー登録』にご協力をお願いします
輸血協力のお願い
HOME≫輸血協力のお願い
ドナー条件 犬
年齢 | 1-8歳 |
---|---|
体重 | 10kg以上 |
予防 | 狂犬病・混合ワクチン・フィラリア・ノミダニ |
性別 | 雄:交配歴・予定なし 雌:妊娠・出産歴なし・避妊手術済み |
生活環境 | 室内外問わず |
その他 | 海外渡航歴なし 短頭種ではない |
ドナー条件 猫
年齢 | 1-8歳 |
---|---|
体重 | 4kg以上 |
予防 | 混合ワクチン・ノミダニ |
性別 | 雄:交配歴・予定なし 雌:妊娠・出産歴なし・避妊手術済み |
生活環境 | 完全室内(同居猫含め) |
その他 | 猫エイズウイルス 猫白血病ウイルス陰性 |
ドナー登録の流れ
- 1.申し込み、検査日の予約
- お電話、またはスタッフまでお声かけください。
- 2.ドナー登録確認書の説明
- 予約された検査日にご来院、輸血ドナーについてご説明します。
- 3.事前検査(無料)
- 血液検査、血液型判定、X線検査を行います。
結果の確認には1週間程かかります。 - 4.結果連絡、ドナー登録完了
- ドナー登録の可否をご連絡します。
献血のご協力が必要な時に、ご連絡させていただきます。
献血当日の流れ
- 1.連絡、ご来院
- 献血協力の連絡後、ご来院していただきます。
- 2.献血同意書の説明
- 当日の体調を確認後、献血同意書にご署名をいただきます。
- 3.採血・検査
- 採血部位の毛刈りをさせていただきます。
ストレス軽減、安全の為に鎮静剤を使用する場合がございます。 - 4.皮下点滴
- 脱水を防ぐために皮下点滴を行い、体調を確認します。
- 5.帰宅
特典
ドナー登録特典
-
- 血液検査無料(年1回)
- 特製キーホルダー
献血協力特典
-
- 血液検査無料
- ケア無料チケット
- 混合ワクチン無料
- 特製キーホルダー
- 予防薬30%オフ
- わんにゃんドック30%オフ
Q&A
- Q献血回数はどのくらいですか?
- 年に1~2回程度です。
- Q献血量はどのくらいですか?
- 犬は200ml、猫は40ml程度です。(1回あたり)
- Q献血の副作用は?
- 採血部位に内出血がみられることがあります。
その他の体調不良がみられた場合は、すぐに対応させていただきます。
登録のご希望・ご質問などございましたら
お気軽にスタッフにお声かけください。
さがみ中央動物医療センター
TEL 0463-95-0221